ホンダ ジョーカーの維持費
【ホンダ ジョーカー】
年式 1996年10月 型式 HF09 新車価格 258000円
全長 1885mm 全幅 935mm 全高 1060mm
ホイールベース 1200mm
シート高 695mm 最低地上高 110mm
乾燥重量 89kg
燃費 39.0km/L 燃料タンク 5.8L
排気量 89cc 定員 2名
エンジンタイプ 空冷2サイクル単気筒
最高出力 8.2ps / 6500rpmkW[PS]/rpm
最高トルク 0.96kg・m / 6000rpmN・m[kgf・m]/rpm
始動方式 セルフ式(キック式併設)
前輪 100/90-10 56J 後輪 100/90-10 56J
ブレーキ(前) 油圧式ディスク
ブレーキ(後) 機械式リーディング・トレーリング
→バイクの画像
年式 1996年10月 型式 HF09 新車価格 258000円
全長 1885mm 全幅 935mm 全高 1060mm
ホイールベース 1200mm
シート高 695mm 最低地上高 110mm
乾燥重量 89kg
燃費 39.0km/L 燃料タンク 5.8L
排気量 89cc 定員 2名
エンジンタイプ 空冷2サイクル単気筒
最高出力 8.2ps / 6500rpmkW[PS]/rpm
最高トルク 0.96kg・m / 6000rpmN・m[kgf・m]/rpm
始動方式 セルフ式(キック式併設)
前輪 100/90-10 56J 後輪 100/90-10 56J
ブレーキ(前) 油圧式ディスク
ブレーキ(後) 機械式リーディング・トレーリング
→バイクの画像
【ホンダ ジョーカー】のバイクの維持費として
車検代+軽自動車税+自賠責保険+任意保険+ガソリン代
の合計を見ていきます。
車検代+軽自動車税+自賠責保険+任意保険+ガソリン代
の合計を見ていきます。
車検(新車は3年後、その後は2年ごと)
排気量89ccなので車検は、ありません。
車検費用 0円
軽自動車税(年に1回支払い)
排気量が51cc〜90ccなので1年に2000円
自賠責保険料
排気量が125cc以下なので
1年契約の場合 7500円(1ヶ月あたり 約625円)
2年契約の場合 9950円(1ヶ月あたり 約414円)
3年契約の場合 12340円(1ヶ月あたり 約342円)
任意保険料(ある保険会社の最安プラン)
20歳の場合
人身傷害補償なし 1年間で28110円人身傷害補償3,000万円付帯 1年間で43550円
25歳の場合
人身傷害補償なし 1年間で16590円人身傷害補償3,000万円付帯 1年間で28240円
30歳の場合
人身傷害補償なし 1年間で16590円人身傷害補償3,000万円付帯 1年間で28240円
40歳の場合
人身傷害補償なし 1年間で16590円人身傷害補償3,000万円付帯 1年間で28240円
50歳の場合
人身傷害補償なし 1年間で16590円人身傷害補償3,000万円付帯 1年間で28240円

ガソリン代
カタログ表記の燃費が39.0km/Lなので
実燃費とのかい離率を3割とすると実燃費は、27.3km/L。
ガソリン代(1Lが120円の場合)
1日5km走る場合、1年のガソリン代は、約8021円(1ヶ月あたり 約668円)
1日10km走る場合、1年のガソリン代は、約16043円(1ヶ月あたり 約1336円)
1日20km走る場合、1年のガソリン代は、約32087円(1ヶ月あたり 約2673円)
1日30km走る場合、1年のガソリン代は、約48131円(1ヶ月あたり 約4010円)
1日40km走る場合、1年のガソリン代は、約64175円(1ヶ月あたり 約5347円)
1日50km走る場合、1年のガソリン代は、約80219円(1ヶ月あたり 約6684円)
合計
@〜Dの赤文字の数字の合計。
1年にかかるバイクの維持費
@車検(1年あたり) ⇒ 0円
A軽自動車税 ⇒ 2000円
B自賠責保険料 ⇒ 7500円
C任意保険料(20歳のケース) ⇒ 28110円
Dガソリン代(1日5km,1L 120円の場合) ⇒ 8021円
合計45631円